ゼロからわかる!社交ダンスのスロー・フォックストロットとは?

社交ダンスのスロー・フォックストロットはモダン種目の1つで、場面に合わせてスローと呼ばれたりフォックス、フォックストロットなど表わし方は色々あります。

社交ダンスのスロー・フォックストロットとは?

社交ダンスのスロー・フォックストロットの特徴的な部分といえば、4拍子のとり方がその1つ。

4拍子の音楽を使う種目は数あれど、スロー・フォックストロットの場合は1拍目と3拍目にアクセントを置いて踊るのです。

また、緩やかに踊るのもスロー・フォックストロットの魅力ですね。

ほとんどのステップが前進と後退で作られているので、とめどなく流れるような印象がありますよ!

WDSF PD World Standard 競技会でのスロー決勝戦

WDSF PD World Standard 決勝戦、スローフォックストロットの動画です。

滑らかなイメージの強いスロー・フォックストロット。競技会の動画を見ると移動距離が長くダイナミックな一面が追加されていて圧巻ですね!

Victor Fung & Anastasia Muravyeva によるスロー・デモンストレーション

また、こちらはWSSDF 2010で行われた ビクター・ファン&アナスタシア・ムラヴィエヴァ 組(Victor Fung & Anastasia Muravyeva)のスロー・フォックストロットです。

独創的な雰囲気とキレイな曲線美に見入ってしまいます!

社交ダンスのスロー・フォックストロットの歴史

社交ダンスのスローフォックストロットの歴史は、ラグタイムという音楽に合わせて踊られたのが始まりだと考えられています。

しかし、この19世紀に生まれたラグタイムはジャズ調で、とてもアップテンポの曲なのです!

つまり、1番初めに生まれたばかりのスローフォックストロットはスローではなかったんですね。

ゆっくりな印象はほとんどなく、とても激しいダンス。どちらかといえばクイックステップやジルバのような雰囲気だったのです。
その後の1912年、カッスルという夫妻が現在のスロー・フォックストロットの特徴でもある歩行の動きを取り入れたカッスルウォークを考案します。

また、早い曲に合わせて踊るものをクイックステップ、ゆっくりな曲ならスロー・フォックストロットというように差別化もされ始めました。

これにより、スロー・フォックストロットは1914年のイギリスで大流行!

ブームとなり、現在はパーティーや競技会などで幅広く親しまれています。