心躍る、ソシアルダンス


踊りたいだけ、踊りたいダンスがある

ソシアルダンスという言葉はあまり聞き覚えがなくても、 社交ダンスでしたらどなたでも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
映画「Shall we ダンス?」や、アニメ「ボールルームへようこそ」、
TV番組「「金スマ」の「キンタロー&ロペスの競技ダンス挑戦」など どれも人気で、認知度は高いと思います。
華やかなドレスでペアで踊ってるけど、難しそうだし実際どうなの? とお考えの方にわかりやすくお伝えしたいと思います。

ソシアルダンスってどんなダンス?どんなジャンル?

ソシアルダンス(Social Dance)とは特定のジャンルなどを指すものではありません。
社交ダンスとほぼイコールであり、社交ダンスの語源でもあります。
日本では競技ダンスを含めた社交ダンス全般を意味します。
ソシアルダンスという表現は、日本独特のもので、海外では使われません。
ルーツはワルツと言われています。
習い始めるのは、サークルに入るか教室に通うのが一般的です。
クローズホールドという、男女が向かい合うスタイルで踊ります。
そしてパートナーは固定ではありません。
女性同士で踊ることもありますが、男性同士で踊ることはありません。
パーティーなどで同伴者がいないと、男性がお相手を探して女性に申し込みをします。
申し込みをした女性に同伴者がいれば同伴者に許可が必要ですし、 踊った後には席までのエスコートも必須です。
そのような紳士的でマナーが重要視されるダンスです。

社交ダンスのレッスンを探す

ソシアルダンスのステップって難しそう。誰でも出来るの?

ステップは足型とも呼ばれます。

スタンダード(ワルツ、タンゴなど)、ラテン(ルンバ、チャチャなど)、それぞれの種目でステップは100種類以上、合計200種類あると言われています。
あくまでも趣味で踊っていて、プロを目指したいのでなければそれらすべてを覚える必要はありません。
ステップをいくつか繋げたものをフィガー、フィガーをまたいくつか繋げたものをアマルガーションと呼びます。

1曲分の決まったステップをルーティンと言います。
特に初心者の皆さんは、ステップを覚えるのに一苦労されているみたいです。
ステップを覚えるのが難しく感じてしまうのは、覚える順番を間違えているのかも知れません。
初心者が踊りやすいブルースから始めて、踊るという事を体で感じながら
ステップを覚えていくのが良いでしょう。
ルーティンはステップの組み合わせになります。
基本のステップをしっかり押さえてからレベルアップして行きましょう。

練習でも必要なシューズはどう選ぶ?

社交ダンスで言えば、スタンダードとラテンを踊るとき時でもシューズは変えた方が良いです。
スタンダードとラテン共用で使用可能のシューズもあるようですが、 踊り方が違うので、種目に合わせたものを用意しましょう。
とは言え、まだ始めたばかりでどちらも習ってみたい、という方は共用タイプを選んでもいいでしょう。
特に履き替える時間がないパーティーなどでは、 共用のシューズは便利に使えます。
安価なものではないのでオークションサイトやフリマサイトを利用するのも賢い方法です。

自分に合うシューズを見つけられれば、疲労や踊りにくさのストレスから解放されます。
合わないシューズを履いていると外反母趾になってしまう可能性も高まります。
女性はヒールを履くので指先に体重がかかり、症状が悪化してしまいます。
柔らかい靴底で衝撃を吸収する構造だと、特に下半身の負担が減少しますのでおすすめです。
ドレスの雰囲気にも合わせたいですし、お気に入りを見つけて気分をあげていきたいですね。

晴れの舞台で着るドレス!初めてだと迷いそう・・・

男性は燕尾服、女性はドレスが正装とされています。
踊る種目によって選ぶものが違ってきますので、注意が必要です。
スタンダート用のドレスですと、肌の露出が少なく、丈は長め、フリルなどの装飾がついていてひらひらとしているもの。
ラテン用でしたらボディラインが強調されていて、袖もスカート丈も短いもの などを選びましょう。

体系をカバーしてくれるデザインも考慮に入れると良いでしょう。
身長が高い人はロングドレス
身長が低い人は大き目のフリルなどの装飾が使われているボリュームのあるドレス
肩幅が広い人は胸がⅤの字に開いている、ハイウエストのドレス

胸が小さめな人は胸元に装飾がふんだんに使われているドレス
上記の内容を考慮して、できれば鏡の前で試着をしてみましょう。
季節によって色を変えてみるのも効果的です。 観客がどのような服装で観ているかを考え、 夏は濃い目の色、冬は淡い色を選ぶと、会場の中で目立ちます。
どんなに素敵なドレスを選んでも、
種目に合ってなかったり、体系に合っていなければせっかくのドレスの効力は発揮できません。

特に初めてのドレス選びの際には、試着をして友人や先生に見ていただきましょう。

社交ダンスのレッスンを探す

マスターしたい!情熱のタンゴ!

タンゴとは、競技ダンス10種目のひとつで、ソシアルダンスの中では日本人が得意な種目です。
スタンダード種目のアルゼンチンタンゴを基にして作られました。
カンドンベ、ミロンガ、ハバネラなど複数の民族音楽が混ざりあって、19世紀半ばにブエノスアイレスで完成しました。
2009年にはユネスコの無形文化財に指定されました。
勝海舟の血縁者で、専修大学設立創立者の息子、目賀田綱美が日本に広めたと言われています。
イングリッシュスタイル(メリハリだけではなくしなやかな美しさも感じられるスタイル)とイタリアンスタイル(歯切れ良くメリハリ重視の力強いスタイル)があります。
日本人は小柄なので、このスタッカートを効かせた迫力のあるタンゴが得意な人が多いのです。
ぜひチャレンジしてみて下さい。

まとめ

ソシアルダンスは、全身を使って踊りますので有酸素運動にあたります。
ランニングや水泳などと同じようにカロリー消費を期待できます。
年齢も関係ありませんし、背すじも伸びて健康的な趣味と言えるでしょう。

また人と触れ合いながらルーティンをこなす中で、瞬時の判断力、記憶力なども求められます。
体と脳に刺激を受けながら楽しく美しく踊れたら、これ以上の趣味はないかもしれません。

社交ダンスのレッスンを探す