社交ダンスのパソドブレ入門!情熱的な特徴・魅力・おすすめ動画を解説

社交ダンスのラテン種目のなかでも「パソドブレ」は、男性が主役という珍しいダンスです。
闘牛をイメージした力強さが魅力のパソドブレについて、歴史や特徴、ステップ、かっこよく踊るコツなどを詳しく解説します。
最後にはおすすめの動画や衣装選びのポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

社交ダンスのパソドブレとは?

パソドブレのイメージ

パソドブレは、20世紀のスペインで生まれ、フランスで進化を遂げたダンスです。
2拍子の音楽に合わせて踊り、1拍目にアクセントをとります。
スペイン語で「ダブルステップ」を意味する「パソドブレ(Pasodoble)」は、
スパニッシュな雰囲気と闘牛をイメージさせる力強さが特徴です。

社交ダンスは大きく10種目に分かれ、パソドブレは以下のラテン種目に含まれます。
そのなかでも、パソドブレは男性が主役という珍しい種目です。

スタンダード種目 ラテン種目
  • ワルツ
  • タンゴ
  • スローフォックストロット
  • クイックステップ
  • ヴェニーズワルツ
  • ルンバ
  • サンバ
  • チャチャチャ
  • パソドブレ
  • ジャイブ

社交ダンスのレッスンを探す

社交ダンスのパソドブレの歴史

パソドブレの歴史

パソドブレの起源は1900年代のスペインにあると言われています。当時の闘牛場では、
入場曲として「スパニッシュ・ワンステップ」という行進曲が流れていました。
この音楽が国民に浸透し、さらに当時文化の中心だったフランス・パリへ渡って
ダンスとして広まります。その際に呼び名が「パソドブレ」へ変わり、
やがて世界的に大流行。現在では、ラテン種目の一つとして競技ダンスにも取り入れられています。

パソドブレはテンポが速く、難易度が高いために踊りこなせる人が少ない種目とされています。
逆に言えば、パソドブレをマスターすればかなりの上級者と言えるでしょう。
まずはほかのラテン種目で基礎を固め、実力がついてきた段階でパソドブレに挑戦するのがおすすめです。

社交ダンスのパソドブレの特徴

パソドブレの特徴

パソドブレは、男性を闘牛士(マタドール)女性をケープ(カポーテ)に見立てて踊るのが最大の特徴。
男性が闘牛士として力強く舞い、女性は赤い布(カポーテ)やフラメンコダンサー、闘牛を表現するなど、
役割を変えて男性を引き立てます。ラテン種目の中で唯一、男性が主役になる貴重なダンスです。

力強いステップとキレのある動きで観客を魅了するため、ホールドの安定
シェイプ(身体のライン)が重要。また、振り付け次第で女性は
ケープや牛を表現するなど多彩な役割を担うため、ペアの呼吸や表現力も試されます。

パソドブレの代表的なステップ

パソドブレの代表的なステップ

パソドブレには、「シャッセケープ」というステップがよく登場します。
シャッセケープは男性が闘牛士、女性がケープを演じるうえで必要不可欠な動き。
男性と女性ではステップの意味合いが異なるため、それぞれのポイントを理解しておくことが大切です。

男性のシャッセケープ

男性は力強くリードしながらステップを踏み、女性を背中から動かすようにイメージします。
ホールドをしっかり保ち、背筋を伸ばして雄大さを表現しましょう。
闘牛士としての存在感を出すため、上半身の安定やアームの動きを意識するとよりかっこよく見えます。

女性のシャッセケープ

女性はあくまで男性を引き立てる存在。ケープとして男性の周囲を回るような動きが多いですが、
回りすぎず、ほどよい距離を保つのがポイント。動きが派手すぎると
男性を主役とするパソドブレの魅力が半減してしまいます。男性をサポートしながら、
自分の美しさも上手にアピールしましょう。

パソドブレをかっこよく踊る3つのコツ

パソドブレをかっこよく踊るコツ

ここからは、パソドブレを力強く、かっこよく踊るためのポイントを3つ紹介します。

  1. シェイプを正しく作る
  2. ヒップアクションを意識する
  3. サイドリーディングを一歩ずつしない

1. シェイプを正しく作る

女性は後ろに大きく反る独特のシェイプが求められますが、腰から折れてしまうと格好悪く見え、
腰痛にもなりがち。
恥骨を天井に向けるイメージで骨盤を後傾させつつ、肋骨を上に引き上げ、首を前に出すようにすると
無理なく美しいシェイプが作れます。筋力や柔軟性も必要なので、日頃からの練習が大切です。

2. ヒップアクションを意識する

パソドブレは横への動きが多く、ヒップを固定してしまうと動きが硬く見えます。
ヒップを柔らかく使い、横方向へアクションを出すと同時にアームも動かすことで、
キレのあるラインが生まれます。

3. サイドリーディングを一歩ずつしない

パソドブレでは、ルンバなどのウォークとは違い、歩くたびにサイドリーディングを変えるわけではありません。
片側をずっと前に保って歩く場面が多いので、一歩一歩サイドリーディングを切り替えず
同じ側のままステップする意識をもちましょう。

社交ダンスのレッスンを探す

かっこいいパソドブレの動画を紹介

パソドブレを踊るなら、世界レベルや大会優勝者の演技を見ておくとイメージが湧きやすいです。
ここでは3つのおすすめ動画をピックアップしました。

2016年【全日本学生競技ダンス選手権大会】優勝

第61回全日本学生競技ダンス選手権大会の優勝者によるオナーダンス。短い時間の中にも
男性の力強さと女性の華やかさが詰まっています。学連ならではの熱気も感じられます。

2012年【日本インターナショナルダンス選手権大会】決勝

第33回日本インターナショナルダンス選手権大会の決勝でのパソドブレ。
プロの競技会ならではの迫力と華麗な衣装が見どころ。各ペアの個性や動きの違いを比較してみるのも楽しいです。

2018年【世界大会】決勝

2018年のWDSF World Open Latinの決勝映像。世界レベルのキレのある動きと
男性主役の演出がまさにパソドブレの醍醐味を体現しています。衣装や振り付けにも注目してみましょう。

社交ダンスのパソドブレではどんな衣装を着る?

パソドブレ用の衣装は、スペインの闘牛をイメージしたデザインが多いのが特徴。
スカート部分(蹴回し)が長めで、動きに合わせてマントのように舞うドレスが主流です。

色は赤や黒が多く、スペインらしい雰囲気を演出できます。

パソドブレの衣装

露出度はラテン種目の中でも低めとはいえ、背中が大きく開いたドレスもあるため、
インナーは肌色の目立たないものを選ぶのが定番。「社交ダンス インナー」などで検索すると、
露出の多いラテンドレスにも対応できる商品が見つけられます。



背中の開いているドレスでもしっかり補正したい方はこちらのインナーがおすすめ。




【送料無料】【社交ダンス用インナー スキンボディ】 スキンボディ skinbody バックレス 渡辺理子先生×ヌーブラ 共同開発 / 社交ダンス ダンス 背中のあいたドレス用 ダンスインナー ダンス衣装 ドレス レディース

価格:7,689円
(2022/4/4 10:51時点)
感想(11件)

まとめ

パソドブレは、スペイン発祥・フランスで進化した社交ダンスのラテン種目で、
闘牛士とケープをイメージして踊るため、男性が主役という稀有な特徴があります。
5つのラテン種目のなかでも難易度が高く、踊りこなせる人が少ない一方、
習得できれば大きな達成感を得られるダンスです。

男性は闘牛士として力強くリードし、女性はマントや牛、フラメンコダンサーなど
役割を変えながら男性を引き立てるという構図が魅力。ホールドの安定
シェイプの正しい作り方ヒップアクションなどを意識すると、
よりかっこよいパソドブレが踊れます。

衣装はスペインらしさを演出できるものが多く、赤や黒のドレスにフリルやヒラヒラした蹴回しが付いたものが定番。
背中が大きく開くデザインもあるので、インナー選びにも注意しましょう。

これからパソドブレを練習する方は、まずはYouTubeなどで世界レベルのパフォーマンスを観て
イメージを高めるのがおすすめ。男性の力強さと女性の華やかさを見事に融合させ、
闘牛士のドラマティックな世界を表現してみてください。

社交ダンスのレッスンを探す